2014年11月18日火曜日

介護休業の拡大へ

育児・介護休業法では、要介護状態になった家族一人あたり


通算93日まで介護休業を取得することができます。


介護休業の規定ができたのが1995年であり、


これは介護保険制度がスタートした2000年よりも以前の話になります。


ですので、現在の介護認定区分である「要介護1~5」に認定される必要は、


必ずしもありません。


「要介護状態」と言っても、客観的な線引きが必ずしも明確であるわけでなく、


会社の就業規則等に介護休業の規程が存在しても、


必ずしも適切に運用がなされているとは限りません。



厚生労働省は、2016年の通常国会に提出することを目処として、


介護休業期間の延長や短期間の介護休業取得ができやすいように


制度を見直すべく検討に入ったとのことです。


要介護高齢者の増加と、特養などの施設ベッドの頭打ちなどで、


在宅介護が推進される一方で、


仕事と介護の両立困難など、離職を余儀なくされる労働者の増加が


社会問題になりつつあります。


国の試算では、年間約10万人が家族介護を原因に離職するといわれています。




0 件のコメント:

コメントを投稿